3664件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

次に、さわやか収集は、高齢化の進展に伴う現行の条件による利用者数増加を見越して、真に支援が必要な方に、本市の特徴である見守りも兼ねたサービスを継続して実施していくため、収集時間帯やルート見直し等収集体制の強化と、福祉部局及び関係者との連携に努めており、今後予測される高齢者人口増加にも対応し得るものと考えております。 

宝塚市議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日産業建設常任委員会−01月23日-01号

もし見ることが可能でしたら、ランランバスにつきましては3−18ページになるんですけれども、利用者推移としましては、当初はみなと観光さんがバス運行をしていたんですが、ちょっと被災を受けまして撤退されましたので、今はフクユタクシーさんが運行されていまして、それが令和年度からというところなんですけれども、令和年度実績としましては、利用者数年間で1万8千人、令和2年が3万3千人、令和3年が5万1千人

芦屋市議会 2022-12-20 12月20日-05号

続いて、複数の委員からは、セーフティネットとしての選択の幅があり、利用者数は少ないが人件費を確保しないといけない状況の中で、建物の老朽化もあり、和風園存在意義を含めて、今後を考える必要があるのではないかとただし、当局からは、様々な事情のある方が入所している施設であるため、存続は必要と考えており、空き部屋を活用するなど、法人に経営努力をお願いしていきたいとの答弁がありました。 

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

1日当たり平均稼働時間、稼働率、1日当たり利用者1台当たり乗車人数など、どのような状況かお伺いいたします。 ○議長(中島孝雄君) まちづくり部長。 ○まちづくり部長真田保典君) チョイソコいながわの稼働率及び乗車率についてのご質問をいただきましたので、お答えをさせていただきます。  

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

なお、本年4月から10月までの停留所ごと月別利用実績は、各月において全ての停留所利用されており、現在の利用者数についても1日当たり平均約7人と、徐々にではありますが増加をしていることから、一定のニーズに対応した運行ルートになっていると捉えておりますが、引き続き利便性の向上や利用促進に取り組み、利用者増加を図ってまいります。  

三木市議会 2022-12-12 12月12日-04号

実際に先ほどの回答の中でも利用者数というか来館者数というのを数字を言っていただきました。この5年間でいうとさんさんギャラリーは3万6,181人なんです、合計でいうと、その同じ時期、堀光は3万4,557人なんです、実際にさんさんのほうが数字的には多い、でもコロナ禍影響があるので来館者が少ないからというそれが閉館の理由になるのもどうかなというところは考えています。 

猪名川町議会 2022-12-09 令和 4年第412回定例会(第1号12月 9日)

次に、マイナンバーカードでの諸証明発行が、本町窓口より100円安いコンビニ交付利用件数が増え、本庁の利用件数減少傾向にあると思うが状況はどうかとの質疑に対して、マイナンバーカード普及率が上がるほどコンビニ利用者数は増えている。平成30年度証明関係全体で2万7,000枚ほど発行し、コンビニ発行は1,206件で、全体の4%ほどだった。

三木市議会 2022-12-09 12月09日-03号

2点目に、さんさんギャラリーオアシスを閉鎖する理由として9月21日の総務文教常任委員会では来館者数作品展示申込者数が年々減少していること、利用者が固定化しつつあり市民交流の創出という効果が限定的なっていること、現在の利用者数であれば各公民館等展示が対応でき、他の公民館利用者との交流も期待できること、代替手段がある中で民間施設を借り続けることは他地域との不公平、不均衡が生じるとの説明がありましたが

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日文教・子育て委員会−12月08日-01号

◆問   不登校の子どもが増加する中、総合教育センターで開設している適応指導教室利用者数推移はどのようになっているのか。 ◎答   例年に比べて格段に利用者数増加していることはない。小学生に比べて中学生のほうが多いが、それほど利用者は多くない。  令和4年11月現在で、小学生20人、中学生80人ほどが利用している。

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

政府は、2015年策定の交通政策基本計画において、2020年度までに800駅を整備するという目標を設定するとともに、1日当たり平均利用者数が10万人以上の駅について優先的な整備を行う方針を示し、ホームドア整備に関する補助制度を活用してその設置を推進してきました。 これを受け、鉄道事業者の積極的な取組により、2019年度末において858駅が整備され、目標を1年前倒しで達成してきた経緯があります。 

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

また、平均して1館当たり年間利用者数はどれくらいおられるのでしょうか。  また、講座数平均と最も多い講座を行っているのはどれぐらいですか。  人口比率からの活用度の分析などはされたことはあるのでしょうか。  密集地と過疎化した地域との利用度分析などがあるようでしたらお教えください。  アンケート調査の中に、多くの公民館から交流拠点、また情報発信発信源を担うことを訴えておられます。  

加東市議会 2022-12-01 12月01日-01号

第2条、業務の予定量の補正ですが、病院事業年間患者数入院を3万2,850人、1日平均患者数入院を90人とし、介護老人保健施設事業年間利用者数入所を1万6,060人、通所を2,430人、1日平均利用者数入所を44人、通所を10人とし、訪問看護事業年間利用者数介護保険を5,346人、医療保険を2,916人、1日平均利用者数介護保険を22人、医療保険を12人とするものでございます。  

三木市議会 2022-11-28 11月28日-01号

令和年度から、子育てアプリが導入されましたが、現在のシステムでは外国人の方にも利用しやすいよう12言語に対応しているものの、外国人の方の利用者数を集計できないなど、その効果を検証するには情報が不足しているため、すべての利用者アンケートを行うなど、現状を把握した上でアプリ導入効果を検証し、さらに利用が広がるように努められたいのであります。 次に、国民健康保険税滞納対策についてであります。 

宝塚市議会 2022-11-22 令和 4年11月22日総務常任委員会-11月22日-01号

これで資料を出していただいて、年間延べ利用者数が、当初予算2,733人で、決算見込み2,401で、332人が減っているから、助成金が3,360万、給付金が337万減額になっているんですけれども、この332人が減った理由がここに書かれていないんですけれども、そのあたり分かりますか。 ○冨川 委員長  北村保育事業課長